投資について質問を受けました2/2
前回より
( 前回は → こちら )
年金2,000万円問題、ニュースなどで話題になっておりますが、
日ごろから将来に向かってお金のプランニングができている方や、将来の年金
について確認されている方、また専門家の方々は至極当然にニュースになる以前より
認識されていたことであり、驚くことではない問題です。
しかしながら、この問題で将来が不安になった方などは、この機会に少しでも
マネーリテラシーを考えてみてはいかがですか?
さて前回の続きになりますが、株も将来の資産形成の一つでもあります。
イデコやNISAなどは投資が基本になっているからです。
その投資に関して株主優待、それも日本人として考えれる一つかとは思いますが、
アメリカの株は、株主優待はほとんど存在しません。
なぜだと思いますか?
株は簡潔に企業価値を表し、企業は利益から株主に配当といった形で還元します。
アメリカの考え方は、株主優待で株主に満足してもらうのではく、そのお金を企業の成長に
当てたり、高配当といった形で還元しているからです。
その視点からみても、日本企業は平成元年からアメリカと比較すると
その差ははっきりと表れています。
この差を見ると、アメリカ企業の成長がどれだけなのかがお分かりいただけるかと思います。
結論、資産形成を目的とした投資について株主優待を考える必要があるのかは
はっきりとしていると思います。
FP協会のテレビCMです。
まずはお気軽にご相談下さい → こちら
この記事は、抽象的かつ一般的な法令や税務等に関する説明、また計算方法により
算出し掲載しております。今後新たな通達等で変更となる場合がございます。